2025年8月23日(土)~24日(日)に科学技術館 展示・イベントホールにて開催される「モノづくり体感スタジアム」に出展いたしました。
本イベントは、モノづくり日本会議と日刊工業新聞社の共催で実施しており、子どもたちにモノづくりの魅力や楽しさを体感してもらうことを目的としています。当社は「3Dプリンターで『つくって』『あそんで』体験しよう!」をテーマに出展しました。


樹脂製3Dプリンターで造形したカタパルト(古代の投石機をモチーフにした、ボールを遠くに飛ばすおもちゃ)をプラモデル製作のように枠から外して
やすりがけを行い、組み立てをしていただきました。その後は完成品で実際に的あてゲームを開催し、参加者同士で合計点数を競い合っていただきました。

子どもたちはもちろん、一緒に参加して頂いたご家族の方も真剣にやすりで削ったり、子どもたちと一緒に的あてゲームに参加してもらえ「家に帰っても同じように的を作って子どもたちと遊びます」と言って下さる方が多くとても楽しんでいただけたようでした。

また樹脂製3Dプリンターを設置し実際に動いている様子を近くで見て頂いたり、金属3Dプリンターで製作した銅製品の展示にも参加者の皆様に大変興味を持っていただけ、モノづくりの魅力に少しでも触れて頂けたのでは、とスタッフ一同感じております。

参加者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

  • 樹脂製3Dプリンターで造形したカタパルト

  • カタパルト完成品